
きょうの料理レシピ
かじきのソテー 梅ソース
ソテーやムニエルなどにも相性抜群の、梅びしおをつかったソースです。

写真: 松島 均
エネルギー
/200 kcal
調理時間
/25分
つくり方
1
かじきに酒大さじ2、塩・こしょう各少々をふって少しおく。
2
【梅ソース】をつくる。耐熱容器に梅びしお を入れ、だしを少しずつ加えてゆるめる。バターを加えて電子レンジ(600W)に約30秒間かけ、バターを溶かす。
3
かじきの汁けをふき、小麦粉を両面に薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を熱し、かじきの両面を色よく焼いて火を通す。
4
3を器に盛り、2の【梅ソース】を等分にかけ、クレソンを添える。
全体備考
フッ素樹脂加工のフライパンなら、サラダ油の分量は減らしてもよい。
きょうの料理レシピ
2004/06/09
漬物上手になる!
このレシピをつくった人

都築 佐美子さん
梅干し・梅料理に関する実践、研究に50余年のキャリアをもつ。毎年、さまざまに配合を変えた梅干しを漬け、集めた膨大なデータをもとに、誰でも失敗しないオリジナルの「究極の梅干し」を目指して努力を重ねている。
メインの唐揚げを作ったついでに調味料の分量等わりと雑に作ってしまいましたが、ちゃんと美味しくできました。にんにくと醤油のしっかり味でつまみにぴったりです。
2021-05-09 04:21:22
少ない油で揚げたため焦げぎみ。はじめ160度で5分も揚げず、2,3分に短縮しました。最後1分は180度で。カリカリに出来上がりました。美味しくて、知らず知らずにんじんを大量消費してしまいますね!バット内に片栗粉を広げてまぶすと、そんなに手間に感じませんでした。
2021-01-15 10:43:47
とにかくおいしくておいしいです笑
おかずにもおやつにもおつまみにも合うと思います。
片栗粉をにんじん1つ1つにまぶす工程がやや面倒ですが、おいしさの秘訣だと思われますので、地道に行ったほうがよいと思います。
とにかくおいしかったです。
おかずにもおやつにもおつまみにも合うと思います。
片栗粉をにんじん1つ1つにまぶす工程がやや面倒ですが、おいしさの秘訣だと思われますので、地道に行ったほうがよいと思います。
とにかくおいしかったです。
2020-05-03 11:29:58
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント